kernel読み込み前に解像度設定した上で、GPD Pocketで成立した向きに描画できた!(めっちゃハードコード)
https://github.com/skoji/laranja-os/commit/60662fd8d5f6f6d7bd14323cba906c42e7adccb0
気分転換にQEMUではなくGPD Pocketで動作確認
GPD Pocketでは画面回転させたいんだがどうするのが正攻法なのかわからない。機種判定するにしてもどうすれば。
https://github.com/skoji/laranja-os/commit/136199dc4276219f2315aa551932836a83011a17
LaranjaOS、ASCII文字が出るようになったー
#ゼロからのOS自作入門 #まだOSじゃない
https://github.com/skoji/laranja-os/commit/db717ebed22d2f516408ece1ff5d9e02a4f0b575
RustでMikanOS…のはるか前のuefi-rsちょっとだけ進歩。
SimpleFileSystemでディレクトリのエントリをとって表示できた
Freelance programmer. Loves cats, beer and MMFR. “Rev it up for the Immortan Joe!” #cat #鯖缶
本好きインスタンスhttps://bookwor.msも運営してます